冷蔵庫にあるものを使って、晩御飯を作ります。栄養バランスなど、全然考慮していませんが、参考になれば幸いです。
【広告】
ハッシュドビーフ・ポテトサラダ
今日は週末で、もう気分がヘトヘト。毎週金曜日はカレーに決めているのですが、もう飽きてきて今日はハッシュドポークにします。
ハッシュドポークの材料は、玉ねぎ2個、豚肉300g
作り始める前に、ご飯3合を早炊き(30分)で炊飯スイッチを押しておきます。
今日は鍋とフライパンを使って作ります。
- 豚肉はフライパンで炒めて、こげ色が付くくらいまでしっかり焼きます。
- 玉ねぎは鍋に油を敷いて、中火でいためます。かなりとろっとしてくるまでいためたら、水800ccを入れ強火にかけます。そこへ、1で炒めた豚肉を投入し、水が沸騰したら、アクを取りながら中火で10分煮込みます。
- 最後に市販のルウを入れて溶かし、5分ほど弱火で煮込みます。
ハッシュドポークを煮込みながら、ポテトサラダの具を冷蔵庫の中で探します。きゅうりを入れたかったんだけど、冷蔵庫の中で半分痛んでたのでやめました。(笑)
なので、缶詰を使います。具はシーチキン、コーンにしました。
ポテトサラダ
- 水洗いしたジャガイモを100均で買ってきた野菜用レンジケースに入れて、チンします。大き目のジャガイモなので10分。
- チンし終わったジャガイモに爪楊枝を差し込んで、中まで柔らかくなっているのを確認したら、そのままケースに水を入れて、ジャガイモを冷まします。
- ジャガイモの皮をむいて、マッシャーで潰したら、塩少々、しょうゆ少々、ブラックペッパー荒挽を多めにふりかけ、さらに、コーン、シーチキン、マヨネーズを入れて、ざっくりと混ぜてできあがりです。混ぜすぎると団子みたいになるので注意。
最後に、冷蔵庫にあったトマトをカットして乗せて出来上がりです。全部で30分でした。
以上、「今日の献立・・・9月7日金曜日(ハッシュドビーフ・ポテトサラダ)」でした。
【広告】